小児歯科ではお子様の歯の治療や予防をはじめとし、お子様の成長に合わせたお口のメンテナンスも実施しております。
それ以外にも永久歯がきれいに成長するような歯の成長具合か、また発達するアゴの骨も成長に問題がないか、日頃の歯磨きも怠ってないかといったことを確認しています。
幼児期における乳歯は永久歯と比べてもやわらかく、特に虫歯になりやすいです。とりわけ歯の生え始めの頃は虫歯になりやすく、注意する必要があります。乳歯はお子様の成長にも大きく影響し、生え代わりの永久歯にも影響します。
当院では歯科や歯医者に対する不安、恐怖を払拭するため、「歯医者は怖くない」ということをお伝えしております。
大人の中にも歯医者を怖がる方がいらっしゃるくらいですので、慣れていないお子様については話をするだけといった場合もあります。
また、当院は毎日のように女性医師が在籍し、活躍しております。治療を行う歯医者も雰囲気が変わるだけで受ける印象が違ってくると思います。治療について女性医師をご要望の場合はお気軽にご相談ください。
お子様への安心感を持たせ、「歯医者は怖くない」ことを伝え、目線を合わせながらコミュニケーションを取る、そんな雰囲気を大事にしながら診察、治療を行います。
虫歯への抵抗力を強くするため、フッ素を歯に塗ります。
フッ素には歯を強くし、虫歯菌を弱める働きがあります。軽度の虫歯であれば歯を修復しつつ進行も防いでしまうといった素晴らしい防衛機能が備わってます。
治療で用いるフッ素は質や量にも十分配慮しております。万が一飲み込んでも体に支障ない量を使用しております。気になる方は詳細についてご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
お子様の奥歯の溝に、フッ素入りのプラスチックを埋めて溝をコーティングしてしまう方法をシーラントと呼びます。小児における虫歯の予防方法の一つです。
奥歯のように食べかすが残りやすく、歯磨きでもうまく磨けないような場所を予めコーティングしてしまうことで、虫歯になるリスクを減らし、かつ歯磨きもしやすく予防につながる簡単な方法です。虫歯菌を減らし、お口の中の環境を清潔に保つことができます。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | △ |
△:10:00 ~ 18:00
ACCESSMAP
駐車場のご案内